SSブログ

カリアゲひもの研究会 [地域]

沼津のB級グルメは?と聞かれた時に答えがなかなか出てこないですよね。

沼津の干物もみかんも、お茶も愛鷹牛も、みんな高級品なんです。

で、B級ではないけどソウルフードは?といわれた時に僕は「カリアゲひもの!」と答えています。

KIMG0202.JPG

20年くらい前に、沼津の干物加工組合さんから沼津の学校給食に提供された干物を素揚げして食べたのが始まりなんですが、これが美味いし、頭からしっぽまで全部食べられるので栄養もあるし、結構巷では評判なんです。

アジの干物の素揚げを「カリアゲひもの」として商標登録をし、カリアゲ干物の規格を作り、イベントなどで沼津の干物の良さを知ってもらえるよう販売する組織「カリアゲ研究会」を立ち上げてもう4年。最近では様々な所から引き合いがあります。
写真は沼津の駅北にある松の坊さんのメニューにあるカリアゲひもの。

沼津の干物は絶対美味しいのですが、業者さんは苦戦を強いられているところが多いようです。
私たち市民もいろいろな形でバックアップしていきたいですね。
http://kariagehimono.sakuraweb.com/index.html




大岡の市民グラウンドに自動販売機設置! [地域]

うれしい出来事です。公園や運動場には自動販売機は設置しにくかったのですが、大岡の市民グラウンドで設置が実現しました。

1416602878434.jpg

1416602869143.jpg

私ばかりでなく多くの方が要望していたのだと思いますが、夏の暑い日や、冬の寒い日に水分補給や暖をとるための飲料はぜひとも欲しいところ。近隣の市町の公園では結構大体的に自動販売機が設置されていたりします。

ただ、私が望んでいるのはこれに防災・防犯機能を付けたもの。沼津市の広報や民間の広告、災害発生時の緊急連絡、あるいは監視カメラを搭載したものなど様々な地域に役立つ自動販売機が開発されています。公園の不審者等の監視にも役立ちますし、何より中の飲み物は災害時の備蓄飲料として無料で取り出すことが可能です。

今回担当課に問い合わせたところ、利用の動向を見守る試験的なもの、とのことでしたので、ぜひ防災・防犯的な用途の自動販売機の設置に向けて提言を続けたいと思います。

大岡芸能まつりが行われました! [地域]

普段お世話になっている方々のいろいろな芸能を一挙公開。という感じです。

地域には様々な才能をお持ちの方がいて普段何気なく会話している方が「こんなことできるのかー!」とびっくりさせてくれます。子どもも大人もすごいですね。

岳東保育園さん、耕運児幼稚園さんをはじめ、黄瀬川太鼓やトーンチャイム「ひびき」の方々、致道館空手道場の皆さん、しらゆり会の皆さん、などなど…。

DSCN5849.JPG

大岡地区は世帯数も多く様々な方が住まわれていますから、様々な芸を持った方がたくさんいらっしゃいます。
子どもたちの演舞や出し物も多数あり、大いに盛り上がった会場でした。

DSCN5857.JPG

長野県大岡村の皆さんも大岡音頭をはじめ舞踊を披露してくださいました。長野はもうかなり寒いですよー、とのことです。朝5時に出発し、本日は沼津に宿泊してくださるとのこと。いつも遠方からお越しいただき本当にありがとうございます!僕も久しぶりに長野市大岡に行ってみたくなりました!

DSCN5864.JPG

大岡舞踊の会の皆さん。ひまわり会と智栄美会の皆さん。日々のお稽古の成果を存分に発揮されていました。

DSCN5871.JPG

祥の会の皆さんも年々腕を上げていらっしゃいます。

そして運営全般の裏方をされた役員の皆さん、大変お疲れ様でした!

最後の輪踊り冷や汗ものでした。( ;∀;)

古今亭菊之丞さんの独演会 門池三明寺にて [地域]

門池三明寺さんのご本堂で年4回行われている『じぞう寄席』

第105回の今回は、迫力があって面白くて大人気の古今亭菊之丞さんの登場です。

DSCN5785.JPG

僕は門池の南側のほとり、東芝機械の社宅で昭和42年に生まれました。

当時この地には一戸建二軒長屋の社宅がずらっーと並んでおり、若い家族がたくさん住んでいました。

DSCN5791.JPG

今の門池と門池小学校の間のエリアです。写真で見ると今の建物とは全く違う(ぼろっちい)家です。でも楽しくてあったかい交流がたくさんありました。親父が東芝機械を中途退社して自営業を始めたのでその後は清水町の柿田に移りました。でまた大岡に戻ってきたんです。(昔は門池も大岡地区でした)

そんなご縁からこの『じぞう寄席』の役員とさせていただき、都合のつくときはなるべく出席しています。

90分ほどの席ですが最後の方には地元野菜などのお楽しみ抽選会もあります。ぜひいらしてください。

防災訓練と校区祭、そして議会報告会 [地域]

8月31日の防災訓練(防災の日は9月1日)に始まり、7日の校区祭、その後小中学校の運動会、地域のお祭り、幼稚園のお祭りと毎年9,10月は行事が毎週続き、あっという間に秋が終わってる…。となります。

KIMG1886.JPG

9月は忙しいですねえ。

こんな中、6月議会の報告会も順次行われておりまして、大岡、金岡、門池地区の後の静浦、大平、三浦(さんうら)、戸田地区に続き第三、第四地区で議会報告会を実施しました。

各常任委員会から議案審議の様子の報告を行った後、参加者との質疑応答に入ります。

昨年までは防災対策の話が大半を占めていましたが、今年は沈静化しており、最近話題の号泣議員や野次議員を意識してか、議会の在り方、或は議会改革的な質疑も出てくるようになりました。

防災にしても津波対策の堤防や避難ビルをどう整備するか、という観点でなく、被災時議員は何をするのか?といった感じです。(正副議長は災害対策本部立ち上げ時に即時参集、その他の議員は三日後の10時に参集、それまでは各自地域で対応、となっています。今回指針が変更され震度5弱でこういった対応をとります。)

KIMG1831.JPG

来年の統一地方選を控え、市民の議員活動に対する関心はますます厳しいものになっていくと思います。最近行われた防災訓練や校区祭でも様々な意見を頂きました。残り半年ちょっとの任期を全うできるよう気を引き締めて活動していきたいと思います。

大岡夏祭り 開催♪ [地域]

地域のお祭りが一斉に開催されています。

KIMG1678.JPG

地元大岡でも大岡小学校のグラウンドで大岡祭りが開催されました。

PTA役員も終わったので今年は大岡連合自治会顧問として本部テントに。

夕方から涼しくなり、太鼓やお囃子や盆踊りで会場はたいへんにぎわっていました。

舞踊のひまわり会の美女にも久しぶりにお会いでき記念撮影。

KIMG1680.JPG

役員の皆さんをはじめスタッフの皆さん、お疲れ様でした!

長女は吹奏楽部、長男は東京ドーム、次女はお祭り会場で子どもそれぞれの夏休みでして、父はこの後門池の祭り会場に向かいました。

忙しい一日でした。

沼津こいのぼりフェスティバル開催中! [地域]

ゴールデンウィーク真っ只中ですね。
各地でいろいろな催しがなされていますが、沼津ではこの間、港口公園で『沼津こいのぼりフェスティバル』が行われています。

10247359_625261160901471_6645842847264854468_n[1].jpg

本日は所属する沼津香陵ライオンズクラブのメンバーとして参加しました。

10172729_625261187568135_1525916233846971769_n[1].jpg

午前10時の段階で早くも多くの人でにぎわっていました。天気も良くてみんな汗をかきかき働いています。

子育てや青少年の活動団体の多くの知り合いが一生懸命頑張っていてうれしい限りでした。

DSCN5564.JPG

街中からちょっと距離があるのがつらいところかな…。

プラサベルデ できてきましたね! [地域]

沼津駅北口のプラサベルデがその全容を明らかにしつつあります。
隣接するキラメッセぬまづと統一感があるデザインで、いよいよ北口の再開発の最終段階を迎えるのかなという印象を受けます。
このエリアは本当に雰囲気が変わりました。

KIMG0739.JPG

今日は工事関係者の方々で周辺の飲食店はどこも満員。

ここで数千人規模でイベントが行われたらこういう光景が当たり前になるのでしょうか。

賑わいの創出は周辺の方々の商売・生活に直結します。

南口と結ぶには鉄路を上げて地べたで直に行き来できる鉄道高架が最も良いと思いますが、こちらはなかなか話が進みません。

静岡県、というか川勝県知事による有識者会議やPI委員会を経てしばらく結絵論を待つ、のだそうです。

中心市街地をどうするか、周辺地域の生活をどう豊かなものにしていくか。一極集中でなくバランスのとれたまちづくりが求められますが、大きな大きな時間的な損失は現場を見てもらわないと伝わらないな、と焦りを感じます。

大雪警報発令! [地域]

45年ぶりの大雪だったそうで、沼津は問題ないと思いますが、近隣の自治体では結構大きな被害が出たようです。

皆さん、怪我や事故、大丈夫でしたか?

自分はこの日、偶然東伊豆方面に用事があり、一応チェーンは持って出発したのですが、進めば進むほどものすごい吹雪と積雪。

往路亀石峠、復路天城峠を使って往復したのですが、滅多にはめないチェーンに悪戦苦闘し、完全に雪に覆われた道路の上を走る不安さと、自分が事故をするばかりか、対向車がいつ突っ込んでくるかわからない恐怖の中、何とか無事帰還しました。

実際、事故、脱輪、スタックした車両はいたるところで目撃しました。皆さんが無事であったか気になります。

KIMG0686.JPG

こういう時、救急車両はどう対応するのか?急患はどう搬送するのか?車がガス欠になってしまった場合どうするのか?山奥で食糧ないし…。

雪に慣れてないので心細いこと、心細いこと…。

自分が帰宅困難者になり、被災時の恐怖が身にしみて分かりました。

成人式 2014 大岡地区 [地域]

沼津市の多くの地域で一斉に成人式が行われました。

成人を迎えた方、ご家族の皆さんおめでとうございます。

市議になって5年、5回目の成人式出席です。

ちょうど5年前、初めて市議になった時の中学3年生卒業生が二十歳になりました。

当時まだ幼かった子どもたちが、とても立派な青年となって列席しています。

栗原市長が16年ぶり大岡地区の市長出席ということで来賓のご挨拶をしてくださり、いくつかのテレビ報道も入りとてもしまった緊張感のある、でも爽やかな式となりました。

式典後の懇親会では、黄瀬川太鼓のOB、OGの新成人が現役の子供たちと一緒に太鼓をたたいてくださいました。

DSCN5200.JPG

多くのギャラリーからの盛大な拍手や声援もあり、一体感のあるとても良い式でした。

皆さんが今後、地域のために働き、また地域に帰ってきたいと思う地元になるよう、沼津も頑張らなきゃ、と気を引き締めました。

前向きな地域にしたいと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。