SSブログ

発達障害のあるお子さんのお母さんと。 [子育て]

いろいろな福祉、教育の話をしました。

様々な障害をお持ちの方々に対して、生まれてから、福祉・健康と教育とそして就労までの一連の支援が模索されていますが、なかなかその整合性というか、連携がうまくいっていない部分もあります。


例えば、特別支援学校と、支援学級と、通級指導教室と卒業後の進路進学に関しての悩みは尽きるところがありません。

支援・制度のあり方、支援する人の問題。

これまでも時間をかけて構築してきたのだと思いますが、まだまだ途上。

より良い共生を作っていくためによく話を聞いて、よく考えて行動していきたいと思います。

25年度に向けての大きな課題をいただきました。

200人以上の子どもが集まる放課後子ども教室 運営員会 [子育て]

が大岡地区センターで行われました。

僕は地域コーディネーターの役を仰せつかっています。

来年度放課後子ども教室は市教委の主催から、地域の運営委員会主催の委託事業に変わります。

今日は一年間の反省と来年度に向けての意見調整的な会でした。

他県の子ども教室の参考事例の良い点をもっともっととりいれて、大岡南小の放課後子ども教室を盛り上げたいな、と思います。

ただ、ボランティアさんをもっと集めないと、200人以上の子どもの登録、実際の参加者が150人を超すマンモス放課後子ども教室の運営はかじ取りが難しいかな…。

その辺の調整をしっかり図り、来年度も楽しい教室づくりを目指したいと思います。

啓一郎デビュー戦(^.^)/~~~ [子育て]

一般質問を控えて原稿作成等で忙しいのですが、長男啓一郎(現3年生)が始めて2年になるソフトボールの公式戦に、初レギュラーで出場するということで、韮山の運動公園に行きました。

高校卒業以来めったに韮山の地に足を踏み入れることがないのですが、久しぶりにのどかな風景に感動(ちょっと大げさかな?)

新6年生が一人もいないチームなので、試合結果はいいとして、本人も結構緊張していて、親も結構緊張して…。

これから3年間、追っかけ生活が始まるのかな。

これも子育ての楽しみの一つですね。

がんばれ!大南ソフトボール少年団!

東京スカイツリー オレンジクラブお別れ旅行♪ [子育て]

放課後児童預かりのオレンジクラブの皆さんと年度末のお別れ旅行に行ってきました。
目的地は、東京スカイツリー!

昨年の開業以来、家族でのべ二回(父一回、母一回)訪れていますが、いまだ展望室まで上れたことが無い…。

今回は晴天のため大いに期待して行ったのですが…。

強風のためエレベーターが上がらない…。

参加者全員がっかりでした…。

で、気を取り直してすみだ水族館&ソラマチショッピングを楽しみました。

DSCN4150.JPG

ツリーもソラマチも土日は混んでいるそうですが、平日は結構すいていて、のんびり回れるそうですよ。

父としてはいつか来るであろう三度目の正直を期待します!

あそびPaぬまづ ☆冬の夜空を見上げる会☆ [子育て]

大人になって星空をしみじみと見上げる機会、ありますか?

NPO法人あそびPaぬまづ では 「冬の夜空を見上げる会」 を行いました。昨年インフルエンザの流行の影響で中止してますからこれで二回目の挑戦!

国立沼津高専の天文観測同好会のOBの方々が協力してくださって、「超」高級な天体望遠鏡をセットしてくださって、準備は万端。

DSCN4066.JPG

また、三島の「超」人気店で腕をふるっていたシェフの特性豚汁も用意されあとは☆を待つばかり…。

が、しかし、イベント中の上空は厚い雲に覆われていました。

残念!

子どもたちが集まる前に準備段階で望遠鏡をのぞいたら木星がしっかり見えたのですけど…。

観測合宿では10回に2回くらいでいい観測ができるとのお話でしたから、ウチのNPOとしてはまだまだかな。

ちなみに全員が解散した後もまた、綺麗な夜空に星がたくさん瞬いていました~!

数ある行事の中を縫ってフリースクールのクリスマス会 [子育て]

空手道の会の顧問を仰せつかり、大会開会式のご挨拶をした後、愛鷹にあるフリースクール沼津さんのクリスマス会&学習発表会にお邪魔しました。

ちょうど、スクール生の皆さんが「朗読」をしているところでした。かぐや姫の劇場版の朗読で、これがビックリするほどうまい!

様々な理由で学校に行けなくなり、こうしてフリースクールなどに通って高校進学や大学進学を目指す子はホントに多くなってしまいました。
それぞれの生き方の選択を認めつつ、しかしながらなぜ税金で運営する公立学校に行けない子どもがこんなにも多く生まれてしまうのか。苦しむ子どもたちのセーフティーネットが公の力では作用しなくなってしまっています。

そして僕のテーマもなかなか問題解決しません。

不登校・ひきこもり親の会『結』を運営してきて多くの方々の悩みを聴いてきましたが、解決しきれない時代の流れを改めて感じてしまいました。

せめて、子どもたちの集まるところは暖ったかであってほしいな~と思い会場を後にしました。

『おひさま動物園』 のお知らせ [子育て]

10日後に迫ったおひさま動物園のお知らせをさせていただきます。

NPO法人が行うこの移動動物園は馬、ポニー、ヤギ、ウサギ、ミニブタ、陸ガメ、アヒル、などがやってきます。

馬やポニーの引く馬車に乗ることができ、小動物にエサやりをすることができます。第三回目になります。

中央公園で朝10時~14時まで行うのですが、同時に沼津市子育て支援課さんが行う

『おひさま広場』

も行われます。

子育て支援の団体として子育て支援課さんに中央公園で同時開催、コラボをお願いして実現した、官民協働の子育て支援事業、です。

今回はダブルブッキングから端を発して、

沼津青年会議所(沼津JC)さんの『いいね!沼津フェスティバル』(沼津の物産展です)

も同時開催です。中央公園を三団体が利用して同時にイベントを行うということで、緊張しつつも楽しい気分です。

それぞれがそれぞれの魅力を発揮すれば、きっといい企画になるでしょう。

天気もよさそうですので、たくさんのチビッ子に集まってもらいたいです!

5回目の七五三 [子育て]

一男二女の子育てをしていますので、5度目の、最後の七五三。

DSCN3445.JPG

下の娘の七歳のお祝いです。

おじいちゃん、おばあちゃんに日枝神社に来てもらって、みんなで参拝してきました。

元気に育ってくれてありがとう。皆さんに心から感謝申し上げます。<(_ _)>


最近は「ピアノを習いたい」と申し始め、友人にアップライトのピアノをお借りしたりして…。

親にはあり得ないことを、子どもは始めることがあるんですねー。

子育ては楽し…。

移動動物園 『おひさま動物園』 やるよ! [子育て]

11月17日に沼津中央公園で。

今回は沼津市の子育て支援課さんと、沼津青年会議所さんとの3者のコラボになりそうです。

このパターン、珍しいです。

主催するNPO法人あそびPaぬまづでは、この日は子ども連れにポップコーンや綿がし出そうか、と話し合いを進めています。

普段できない動物との触れ合いを通じて、命の大切さや、小さなものを守り、いたわる心を育めたらいいなと思います。

今日はその企画会議、でした。


だよね。たぶんあれは会議だったんだよね…。

あそびの王国inぬまづ  紙ヒコーキ! [子育て]

童心に帰って沼津市PTA連絡協議会の東ブロック(門池、大岡、第四、大平)の会長さんたちが、子どもたちと「紙ヒコーキ作り」に挑戦しました。

朝6時半に教育センターから資機材を搬出し、7時半に免許センター駐車場に車を仮置きし、8時から現場の準備をし、9時30分開会式、10時~14時30分まで紙ヒコーキ作り。

この後15時から片付け。

僕は栗原市長の選挙の応援弁士のお仕事があったため16時には上がらせてもらいましたが、実に充実した一日でした。

388_2432514147630_513658850_n[1].jpg

友人が写してくれた写真を見ても楽しそうなのがわかります。

数字は聞いていませんがたぶん一万人以上の方々が参加していると思います。沼津の子どもに関わる団体がそれぞれ出展しているのですが、皆さんのパワーってホントにすごいです!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。