SSブログ

第三回 沼津・宇宙の学校 ☆星砂で星座を描こう☆ など [教育]

私が理事長を務めさせていただいているNPO法人あそびPaぬまづでは、本日、『第三回 沼津・宇宙の学校』 を、愛鷹少年自然の家体育室で行いました。

今日のテーマは「星砂で星座を描こう」 と 「ストローロケットを飛ばそう」 でした。

DSCN3209.JPG

写真はJAXA種子島宇宙センターの近くの海岸の砂浜で採取された砂から星砂を探しているところです。この星砂を集めて黒い紙の上に星座を描きます。

星の砂とも呼ばれる星砂は有孔虫の殻であり、角が丸いものは太陽砂、全体が丸いものは銭砂というそうです。

僕は今日の今日まで星の砂ってサンゴのかけらだと思ってました!

DSCN3254.JPG

二つ目は少年自然の家前の芝生広場で、ストローロケット発射!

よく飛んだのは30mくらい行ったかな。

ストローの先にビニールテープを巻いて少し重くしただけで飛び方がだいぶ違いました。

ものすごく暑い一日だったのですが、3時過ぎには涼しくなってきました♪ さすがお山。

宇宙の学校はあくまでもこれら授業はスクーリングと言って家庭学習の確認、報告の一環として行っています。学校の現場は家庭で、親子で、宇宙のことや科学のことを考え、話し合ってもらう時間を作ることを一番大切にしています。

最後には第二回開催から今回までの間に各家庭で研究したものの発表会も行いました。小学生が一生懸命自分の研究発表をする姿、素晴らしいですよ!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。