SSブログ

松坂桃李くんの『全盲の僕が弁護士になった理由(ワケ)』 [福祉]

沼津出身の全盲の弁護士、大胡田誠さんを題材にしたドラマが放映されました。

KIMG0208.JPG

以前も書きましたが、ブラインドセーリングを一緒にやろうよ、なんてことを若かりし頃一緒に考えていまして、楽しい時間を過ごしていました。当時まだ司法試験を受験しているときで、何度か落ちていたのでそのたびに残念会を開催したりして。

今では立派に東京で弁護士として活動し、明日は焼津で講演会を開催するとか。

KIMG0206.JPG

僕も行く予定だったんですが、仕事の都合でキャンセルになってしまいました。

せめても、と思い松坂桃李くんのドラマを見させていただきました。

弟のゆたか君も今は沼津城北高校の英語の先生として活躍されており、県大の卒論作成時に若干のお手伝いをさせていただいたことがあります。二人とも全盲になってしまっているのですが、とっても明るく優しい性格で素晴らしい!ちなみにゆたか君は僕のギターの先生です。

沼津市民の皆さんも応援してあげてください!

いきいきふれあいサロン [福祉]

自治会では家に閉じこもりがちな高齢者の方々が楽しんで参加できる企画を年に3回、実施しています。各自治会が内容に工夫を凝らして実施しているのですが、今回はマジックショー&体験会。

1416867781575.jpg

市内在住の奇術研究会の方が日頃練習されたたくさんの「技」を披露。
テレビでよく見るマジックです。目の前で見ても「種」はわからないものですねー。

1416867761077.jpg

後半は簡単な手品の講習会です。
子どものころに手品の教本みたいなものを買ったり、道具を買ったりしたことありますが、位相空間の勉強になったりして大人になっても楽しいもんです。

自治会の役員さん、お疲れ様です!

全盲の弁護士 奮闘ドラマ化! [福祉]

「まこっちゃん」

と敬愛の念を込めて呼ばせていただいているのですが、大胡田誠君という沼津出身の全盲の弁護士さんがいらっしゃいます。

DSCN5846.JPG

僕たちが若かりし頃、ブラインドセーリングをやろうということで何度か一緒にセーリングをしたことがあります。
ブラインドセーリングとは視覚障害を持った方と「目」になる役の晴眼者が二人ずつペアでヨットを操船して速さを競う競技です。
ちゃんと世界連盟があって日本からも国際大会に出場していました。

2002年のころの様子は、
http://www.jbsa.jp/blog/page/119
でご確認ください。(っていうかよく残ってたなあ、このページ。)

そんな彼はその後、司法試験に挑戦し苦労の末合格、結婚し、二人の子供ができ、本を出版し、今度は幼少期から現在までの歩みがテレビドラマ化されるそうです。

すごいですね。尊敬します。上記のホームページにも記載していますが、僕にとって障害を持っていながらでも大活躍している方々との出会いの始まりであり、その後の福祉活動の原点がここにあったといっても過言ではありません。

いろいろな方たちとのご縁に感謝です。



お陰様で♪ 障がい者就労支援事業所 ユースエイド 2周年 [福祉]

不登校児童生徒との関わりから、親の会『結』の活動を経て平成24年11月1日に障がい者を抱えた方々のための就労支援事業所『ユースエイド』を設立しました。

多くの仲間との活動の中で「やはり自立支援の最終目標は就労だよね」という考えの下、一般社団法人を設立。その後、事業所開設から利用者さんの仕事探し、自立支援法をはじめとした支援関係の諸施策の勉強、障がい者を抱える方々やそのご家族との対話などを経て、ようやくそれなりに事業所の体をなすようになってきました。

お陰様で本日11月1日は事業所の開設記念日。2年を無事終えることができ、3年目に突入しました。

延20人程度の精神障害、知的障害を抱える方との日常は、文字通り笑いあり涙ありの日々です。
真剣に、真面目になればなるほど業務が増え、作業支援の他にも支援の計画を立て、経過を記録するだけでもスタッフの多くの手間を要します。

私自身、議員として、この事業に関わることによって非常に多くの糧をいただいており、日々の活動に深みを得ることができていると自負しております。

本当に多くの皆様に支えていただいてここまで来れました。感謝の念を忘れることなく、現場主義を大切にしながら頑張ってまいります。

これからもよろしくお願いたします。

障がい者就職説明会 in キラメッセぬまづ [福祉]

が行われました。
就労継続支援A型事業所ユースエイドを立ち上げて早1年と4か月。
仕事の内容も落ち着いてきて、利用者さんとのコミュニケーションも板についてきました。
様々な障がいを持って生きる方々の就労をお手伝いし、皆が明るく生きられる社会の実現を勉強しながら実践しています。

IMG_20140220_170001.jpg

今日は皆さんの就職説明会。県内東部地区にある障がい者雇用に理解を示す企業がブースを設け就職希望の方々と面接をしていました。私も2時間くらいの間に8名の就職希望者とお話ししました。一人15分と考えると時間は全然足りませんでした。

皆さんそれぞれいろいろな事情でいらしているのですが、何とかお金を稼いで、自分ばかりでなく家族のために仕事をしたい、とおっしゃいます。

仕事をしてお金を稼ぐ、ということは国民として基本的な義務ではありますが、そこの部分で苦しんでいる方もたくさんいます。

障がい者の方々のための就労支援の仕組みは今、様々なメニューが用意されていて一般にはわかりにくいかもしれません。しかし、事業者の苦労で多くの方が一般就労への足掛かりを得ています。

もっともっと頑張って、多くの方の支援ができるようにしていきたいと思います。


介護の現場の意見を聞いてきました。 [福祉]

本日は介護事業所の意見をお聞きしに某法人を訪問しました。

施設の代表の方とケアマネージャーの方が丁寧に対応してくださり、現状の問題点をしっかりお聞きすることができました。

中でも24年度に行われた法改正に伴い、事業所も混乱し、利用者さんも不便を強いられている点などは、役所的な発想と全然違う現場だからこそ、といったご意見を伺うことができました。

特に福祉の世界では、認可後は法人にまかせっきりで行政の監視が行き届かないことが多々あり、行政のコントロールすべき点が曖昧で、結局現場の悩みや鬱憤が誰によっても解決されないというジレンマを抱えています。

今後、高齢化社会を迎え、障害者福祉もあわせて充実していく方向に行くことが間違いない状況の中で、各事業所の抱える問題と行政のスタンスとの「乖離」をまざまざと見せつけられた時間でした。

本日のヒアリングの結果を、今後の活動にしっかり生かしていきます!

聖心養護園 訪問。 [福祉]

児童養護施設である聖心養護園を訪問しました。
長泉町にあります。

両親を亡くして身寄りが無くなってしまったり、様々な事情で親元で暮らせなくなってしまった子たちが、施設で暮らしています。

何年か前に、児童養護の実態を調べるため、里親をされているご家庭や、こういった施設をいくつか見させていただいて以来、細々と交流が続いています。

先代の園長先生といろいろなお話をしていた時、一番小さな入園したての子はまだオムツをしていました。

身勝手な親の多いこと、福祉の行政の不完全なこと、施設としての姿勢のあり方などを熱く語られていた姿はいまも強く印象に残っています。

その娘さんが今は園長をなさっています。

今日、オレンジポートとAR'Zという沼津市の賑わいつくりのためのアイドルユニットのメンバー4人が一緒にこの施設を訪問してくれました。

人は同世代同士でも、実は様々な生き方をしています。

子どもたちは、教室の中で平等な生活をしていると、社会の異質な部分をなかなか理解しにくいと思います。

夢に向かって一生懸命生きている子たち。

いろいろな人の支援で精一杯生きている子たち。

みんながお互いを理解して生きてくれるといいのです。

僕がこの園で見た、オムツの男の子もちゃんと「やんちゃ坊主」に育ってくれていました。

DSCN4468.JPG

また来ますね。

福祉事業者研修 in 静岡市 [福祉]

静岡県による福祉事業者向けの研修が静岡市文化会館でありました。

25年度の新たな法改正等の説明が主でした。

障害者自立支援法が新たに障害者総合支援法に変わり、今まで対象外であった難病患者の方々もこのセーフティーネットにかけられることになりました。

事業者としてはしょっちゅう変わる法律は困ります。

しかしながら、制度整備の途上であるこの障害者福祉の世界では、まだまだこういった変化は続きそうです。

少子高齢化と並行して進む生活弱者支援の輪の広がりは、財政の問題とも絡んで今後ますますかじ取りが難しくなります。

国の方針、首長の方針で多くの方々の生活が変化します。

新たな共生社会の実現に向けて。

25年度の法改正もその一歩、という感じです。

スペシャルオリンピックス 日本 静岡 総会 [福祉]

がサンウエル沼津の大きな会議室で行われました。

会長の湯浅優子氏にお招きいただき会場に足を踏み入れた途端、

赤面。

なんと僕の名前が「来賓」扱い。

単純にスペシャルオリンピックスへの興味と敬意と湯浅さんへの友情とで参加したのが「来賓」とは…。

実はGパンにセーターの格好でした。

きちんと最後の講演までお聴きし全国的な諸問題の一端を理解しました。が、次回からはきちんとスーツを着て出席いたします<(_ _)>

年に何回かアスリートの皆さんとボーリングをさせていただきますが、笑顔が大好きです!!

自閉症協会研修会 in アクシスかつらぎ [福祉]

伊豆長岡のアクシスかつらぎで県自閉症協会の主催による研修会がありました。
自分も日頃、精神疾患を患う方々とのお付き合いがある中で、こういった勉強会は大変重要だと思い参加させていただきました。

県東部の一部の地方議員の中で発達障害の医療センター(仮)の設立の要望を行う動きがある中で、一つ一つの事象を理解していくのに大変勉強になる研修でした。

中心になっているのは三島市の碓井議長。

今までのご功績とご苦労には本当に頭が下がります。

今後、新たな活動に結びつくよう努力します!

そういえば、きょうは 富士山の日 でした。 

富士山はあまりよく見えなかった、かな。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。